歯科矯正は大人になっても遅くない?草加で始める見えにくい矯正治療
「子どもの頃に矯正をしておけばよかった」「もうこの年齢じゃ遅いかもしれない」──歯並びに悩みながらも、大人になってからの矯正に踏み出せずにいる方は、意外と多いものです。
実際、私たちのもとにも「大人になってから矯正できますか?」というご相談が増えています。結論から申し上げると、歯科矯正は何歳からでも始められますし、大人だからこそ得られるメリットも多くあります。
今回は、草加で大人の矯正治療を検討している方に向けて、「今からでも遅くない理由」と「見えにくい矯正方法」について、専門的な立場からわかりやすく解説します。
1. なぜ今、大人の矯正が増えているのか
ここ数年、大人になってから矯正治療を始める方が確実に増えています。背景には、マスク生活やテレワークの普及で「自分の口元に意識が向いた」ことに加え、矯正装置の進化によって、目立ちにくく、負担も少ない治療が選べるようになったことが挙げられます。
また、「昔は気にならなかったけれど、年齢とともに噛み合わせや見た目が気になるようになった」という方も多く、矯正治療は今や“若い人のためだけのもの”ではなくなっています。
2. 大人でも矯正できる?年齢制限はある?
歯科矯正は「永久歯が生えそろっていれば基本的に誰でも可能」です。つまり、年齢による制限はほとんどありません。
むしろ、大人の方が自分の意思で治療に取り組めるため、協力度が高く、治療がスムーズに進むケースも多いです。ただし、以下の点には注意が必要です。
- ・ 歯周病が進行している場合、先に治療が必要になることがある
- ・ 歯の移動に時間がかかることがある(代謝の関係)
- ・ 抜歯や補綴の影響を受けやすい場合がある
これらは事前にしっかり診断を行えば、計画を立てた上で対応可能です。当院でも、30代・40代はもちろん、50代以降で矯正を始める方もいらっしゃいます。
3. 見えにくい矯正治療とは?種類と特徴
大人の矯正で人気が高いのが、「目立ちにくい装置を使った矯正」です。当院で取り扱っている主な方法には、以下があります。
- マウスピース型矯正(インビザラインなど)
透明なマウスピースで歯を動かす方法。取り外し可能で、見た目にもほとんど気になりません。 - 裏側矯正(リンガル矯正)
歯の裏側にワイヤーを装着。真正面から装置が見えないため審美性が高いです。 - 白いブラケットを使ったワイヤー矯正
表側矯正でも、白や透明のブラケット・ワイヤーを使用し、目立ちにくくできます。
患者さまのご希望や生活スタイル、歯並びの状態を踏まえ、最適な方法をご提案します。
4. 矯正で得られるのは“見た目”だけじゃない
「歯並びが整う=見た目が良くなる」というイメージだけでなく、矯正治療には多くの健康メリットがあります。
- ・ 噛み合わせが良くなり、食事がしやすくなる
- ・ 発音がクリアになる
- ・ 歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが減る
- ・ 顎関節や首・肩の不調が改善することがある
- ・ 自信を持って笑えるようになり、心理的にもポジティブに
健康面と心理面の両方に効果があるのが、矯正治療の大きな魅力です。
5. 草加で大人の矯正を始めるなら、気をつけたい3つのポイント
1. 診断の正確さと説明の丁寧さ
「なぜその治療が必要なのか」「期間や費用はどのくらいか」をしっかり説明してもらえる医院を選びましょう。
2. 生活スタイルに合わせた装置の選択肢があるか
取り外し可能なマウスピースや目立ちにくい装置が選べると安心です。
3. 予防歯科やメンテナンス体制が整っているか
矯正中の虫歯・歯周病予防のサポート体制も確認しておきましょう。
まとめ|一歩踏み出せば、笑顔も人生も変わる
大人になってからの矯正は、決して遅くありません。今だからこそ真剣に向き合い、自分の未来のために始められる治療です。
草加で矯正治療を検討中の方は、ぜひ一度ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加にご相談ください。専門的な診断と丁寧な説明で、不安を安心に変えるお手伝いをいたします。
ご自身の口元を、もっと好きになれる矯正治療を、一緒に始めてみませんか?
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
草加市草加駅東口から徒歩5分の歯医者・歯科
『ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加』
住所:〒340-0016 埼玉県草加市中央2-2-17-2
TEL:048-951-3210
監修者

伊藤 洋平 | Yohei Ito
明海大学歯学部卒業後、大学病院での研修を経て、複数の医療法人歯科医院にて臨床経験を積む。2017年に「ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加」を開院。地域に密着した“予防重視”の診療を軸に、幅広い世代の患者に寄り添う歯科医療を提供している。
【略歴】
- 昭和57(1982)年 青森県青森市 生まれ
- 平成19(2007)年 明海大学歯学部 卒業
- 平成19(2007)年 明海大学病院 研修医
- 平成20(2008)年 同病院 研修修了
- 平成20(2008)年 医療法人豊尋会 霞ヶ関歯科 勤務
- 平成24(2012)年 医療法人社団源会 たのうえ歯科医院 勤務
- 平成29(2017)年 ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加 開院
【所属学会】
【資格】
- ・日本顎咬合学会 認定医
【所属スタディグループ】
- ・GO会
- ・いいづな総合歯顎研究会
- ・Think Twice
- ・Takei-Kawazu Japan Dental Study Club
- ・ドミサイル矯正
- ・天王洲小川会
【出版・執筆歴】
- ・平成28(2016)年:デンタルダイヤモンド1月号「他医院で行われたインプラント補綴のリカバリー症例」
- ・GO会30周年記念誌「埋伏歯をMTMを用いて挺出させた1症例」
【学会発表】
- 平成26(2014)年:顎咬合学会ポスター発表「セファロ分析 トレースを極める」
- 平成27(2015)年:顎咬合学会ポスター発表「治療用義歯を用いた上下顎総義歯症例」
- 平成30(2018)年:第8回ワールドデンタルショー出展セミナー「外傷した上顎前歯部に対しMTMを用いた一症例」
【参加講習会】
- ・UCLA「インプラント時代におけるピュア・ペリオ」
- ・SBC(サージカルベーシックコース)
その他多数
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (8)
-
2024年 (4)
-
2023年 (4)
-
2022年 (12)
-
2021年 (1)