ブログ

歯のクリーニングって何するの?草加で始める予防歯科のすすめ

「歯のクリーニングって、具体的にどんなことをするの?」「痛くない?時間は?費用は?」そう思いながら、なかなか歯医者に行けずにいませんか?

歯のクリーニングは、“虫歯や歯周病になってから治す”のではなく、“なる前に防ぐ”ための大切な予防処置です。実は、定期的にクリーニングを受けている人と、そうでない人とでは、10年後の口腔環境に大きな差が出るとも言われています。

今回は、草加で予防歯科を始めたい方に向けて、歯のクリーニングの内容や受けるべき理由、クリニック選びのポイントまで徹底解説します。

歯のクリーニングとは?治療ではなく“メンテナンス”です

クリーニングとは、虫歯や歯周病を未然に防ぐために、歯科医院で専用の器具を使って行う清掃処置です。治療ではなく「予防」としての位置づけで、健康な歯を健康なまま保つことを目的としています。

毎日のブラッシングでは落としきれない歯石・着色汚れ・バイオフィルム(細菌のかたまり)をプロの手で徹底的に除去することで、口腔内の衛生状態をリセット。さらに、歯ぐきの炎症を抑えたり、口臭の改善にも効果的です。

とくに、歯周病は“自覚症状なく進行する”と言われており、クリーニングを通じた定期チェックが非常に重要です。

クリーニングで取り除けるものとは

具体的に、クリーニングで除去できるのは以下のようなものです。

  • ➤ 歯の表面や歯間にこびりついた歯石(しせき)
  • ➤ お茶・コーヒー・タバコなどによる着色汚れ(ステイン)
  • ➤ 歯周ポケットに潜んだ歯周病菌のかたまり
  • ➤ 歯の表面に形成されたバイオフィルム(細菌膜)

これらを残したままにすると、いくら毎日歯を磨いていても虫歯や歯周病のリスクは高くなってしまいます。一方で、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアを継続することで、これらのリスク要因を徹底的に取り除くことができます。

自宅のケアだけでは不十分な理由

「ちゃんと毎日歯を磨いているから大丈夫」と思っていても、実はそれだけでは不十分な場合があります。とくに、次のような問題があると、磨き残しが発生しやすくなります。

  • ➤ 歯並びが不揃いで、ブラシが届きにくい
  • ➤ 奥歯や歯の裏側など、見えにくい部位の清掃が不十分
  • ➤ 歯ブラシの圧が強すぎたり弱すぎたりして効果的に汚れが落ちない
  • ➤ フロスや歯間ブラシを使っていない

歯科医院でのクリーニングは、こうした“日常のケアでは届かない部分”にアプローチできるのが最大の強みです。また、プロによるチェックで、虫歯や歯周病の「なりかけ」も早期に発見できます。

草加で予防歯科を始めるメリット

草加駅周辺には多くの歯科医院がありますが、ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加では、地域の皆さまの健康維持のため、予防歯科に特に力を入れています。

予防歯科を始めることで得られるメリットは、想像以上に大きなものです。

  • ➤ 虫歯や歯周病の“治療”が必要なくなり、時間・費用の負担が軽くなる
  • ➤ 将来的に「歯を失うリスク」を減らせる
  • ➤ 口臭や口内の違和感が改善し、気持ちよく会話・食事ができる
  • ➤ “自分の歯で生涯を過ごせる”可能性が高まる
  • ➤ お子さまに正しい予防の習慣を教えることができる

今ある歯を守るという意識が芽生えることで、生活の質そのものが大きく変わっていきます。

ラウレア歯科のクリーニングの流れと特徴

ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加では、患者さま一人ひとりに合わせた丁寧なクリーニングを実施しています。以下は、初めて受診される方でも安心していただけるよう、当院のクリーニングの流れをご紹介します。

  1. 1.お口の中の状態を丁寧にチェック
    歯科衛生士が歯ぐきの状態、出血、歯石の付着状況をチェックします。
  2. 2.スケーリング(歯石除去)
    専用の超音波スケーラーで、歯の表面や歯周ポケットに付着した歯石を取り除きます。
  3. 3.PMTC(専用機器での研磨)
    歯科専用のペーストとブラシで、歯の表面を丁寧に磨きあげ、バイオフィルムやステインを除去します。
  4. 4.フッ素塗布(希望に応じて)
    歯の再石灰化を促し、虫歯を予防する効果があります。
  5. 5.ブラッシング指導・予防アドバイス
    日常のケアで注意すべきポイントを、患者さまに合わせてアドバイスいたします。

まとめ|“削らない治療”の第一歩は、クリーニングから

虫歯や歯周病になる前に防ぐ──それが「予防歯科」の最大の目的です。そしてその中心となるのが、定期的な歯のクリーニングです。

草加で「歯医者=痛い・怖い」というイメージを変えたい方、自分の歯を大切に守っていきたい方は、ぜひ一度ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加へご相談ください。

患者さま一人ひとりに寄り添い、無理なく続けられる予防習慣を一緒に築いていきます。“痛くなる前”に始める新しい通院スタイル。まずはお気軽にご来院ください。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

草加市草加駅東口から徒歩5分の歯医者・歯科
ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加
住所:〒340-0016 埼玉県草加市中央2-2-17-2
TEL:048-951-3210

 

監修者

ラウレア歯科クリニック 院長 伊藤 洋平

伊藤 洋平 | Yohei Ito

明海大学歯学部卒業後、大学病院での研修を経て、複数の医療法人歯科医院にて臨床経験を積む。2017年に「ラウレア歯科矯正歯科クリニック草加」を開院。地域に密着した“予防重視”の診療を軸に、幅広い世代の患者に寄り添う歯科医療を提供している。

【略歴】

【所属学会】

【資格】

【所属スタディグループ】

【出版・執筆歴】

  • ・平成28(2016)年:デンタルダイヤモンド1月号「他医院で行われたインプラント補綴のリカバリー症例」
  • ・GO会30周年記念誌「埋伏歯をMTMを用いて挺出させた1症例」

【学会発表】

  • 平成26(2014)年:顎咬合学会ポスター発表「セファロ分析 トレースを極める」
  • 平成27(2015)年:顎咬合学会ポスター発表「治療用義歯を用いた上下顎総義歯症例」
  • 平成30(2018)年:第8回ワールドデンタルショー出展セミナー「外傷した上顎前歯部に対しMTMを用いた一症例」

【参加講習会】

  • ・UCLA「インプラント時代におけるピュア・ペリオ」
  • SBC(サージカルベーシックコース)

その他多数

ラウレア歯科矯正歯科クリニック