入れ歯(義歯)は、歯を失ったときに、人工歯を入れて歯の機能を補う治療法です。部分入れ歯と、歯が1本も残っていない場合に用いられる総入れ歯があり、人工歯についた金具やバネを健康な歯に固定して使用し、取り外しができることが特徴です。入れ歯は、その素材や技術によって、保険適用の入れ歯と保険適用外(自費)の入れ歯に分かれます。入れ歯治療は、インプラント手術が難しい方や、できるだけ健康な歯を削りたくない方などにおすすめです。保険適用であれば、費用を抑えられるメリットもあります。
当院の院長は、歯を補修する補綴分野で多くの経験を積んできており、入れ歯・義歯の作製も得意としております。噛み合わせをしっかりチェックし、患者様にぴったり合った精度の高い治療を行っています。新しい入れ歯の作製はもちろんのこと、今お使いの入れ歯や義歯に違和感がある方もお気軽にご相談ください。保険適用、保険適用外どちらも扱っており、ご希望に合った入れ歯を選んでいただけます。
従来からある一般的な入れ歯です。床や歯はレジン(プラスチック)、クラスプ(留め具)は金属を使用。素材に制限がありますが、修理は簡単で、比較的早く作製することができます。
保険の入れ歯のようなクラスプがなく、入れ歯をしていても目立ちません。さまざまなタイプや素材が揃っており、軽くて薄いため自然な使用感が得られます。見た目が気になる方、使用感を重視する方などにおすすめです。
金属床を使用すると、丈夫で薄い入れ歯を作ることができます。装着時の違和感が少なく、熱伝導がよいため食事の温度も自然に感じられます。
薄くて、丈夫で壊れにくい装着感が魅力的です。 そして金属なので熱伝導がよく、温かい・冷たいが感じられて美味しく食事がとれるといったメリットがあります。デメリットとしては口を開けるとバネが見えることがある点です。
素材が軽くて柔らかく、金属がないので、入れ歯を装着しているかどうかわからないほど自然な見た目になります。デメリットとしては人によって金属アレルギーが起こる可能性があります。
生体親和性に優れており、耐食性に優れ、金属アレルギーの心配もほとんどありません。入れ歯を薄くでき口の中を広く使えるので、装着感が良いのも特徴です。デメリットとしては口を開けるとバネが見えることがある点です。
上記、保険適用外のため費用がかかる点がデメリットにあげられますが、それぞれのメリット、デメリットを理解して納得できる治療を受けられることが大切です。入れ歯治療でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
※金額は全て税込みです。